バイクでドライブ2016-03-28 Mon 23:10
前回のBlogでご報告していたように、先日バイクが無事に納車されました。
![]() 日本でも乗っていた【YAMAHA DRAGSTAR】ですが、今回は650cc。日本で乗っていたのは400ccだったので、やはりいろんなものをでかく感じます。 納車に合わせてハンドルは変えました。次はマフラー、シフト・ブレーキペダルをあと10cmくらい前に出して・・・って夢は膨らんでいます。 イースター休みの最終日。日中は好天に恵まれ絶好のバイク日和。 妻とベルリンから西に50kmくらいのところにあるRibbeckという村に行ってきました。なんでもその村は、テオドール・フォンターネの詩「リベックじいさんと梨の木」で有名らしいです。(僕は知りませんでした) あまり道に詳しくないので、ハンドルに携帯ホルダーをつけて、iphoneのMapを頼りにひたすら西へ。 さすがに好天だったため、たくさんのバイカーと出会いました。 対向車線を走ってきたアメリカン乗りが、すれ違いざまに左手でピースサインを出してきたので僕もピースサインで答えました。バイク乗りは、【紅の豚】に出てくる飛行艇乗りたちに似ている。 ピースサインで、お互いの安全と『楽しんでね!』という意思の交換をするのがまた楽しい。 後ろに妻を乗せていた為、あまりスピードを出さなかったので、後ろからきたバイクや車に対向車がない時は、左手で『行っていいよ』と合図を出す。追い抜く時に手であいさつをくれたりもする。 こういった路上でのコミュニケーションがバイクの醍醐味の一つ。 家を出てからやく1時間弱で目的地に到着。とりあえず目的地はRibbeck(人口300人くらいの小さな村)にあるカフェ【Alte Schule】(昔の学校) カフェの中に昔の教室が残されています。 ![]() ノート代わりの小さな黒板。このいたずら書きは、かなりセンスがありますw。 ![]() さすが梨で有名な村。梨のジャム、お酒、マスタードなどなど、梨ゴリ押し。 そんな中で梨入りのパンを焼いているお店も。 ![]() 昼食に入ったお店の胡椒入れも梨 ![]() ちょっと瓜にも見えますがw 僕はBrandenburger Flammkuchen、妻はジャガイモの日替わりスープ。ちなみに梨パン付き。 ![]() 天気がいいうちに村の中を少し散策 ![]() ![]() そしてバイクと写真撮影。 ![]() ![]() 妻も運転席に乗って。 ![]() この日1日で約120kmを走行。 初めての遠出ではまずまずの距離かなと思います。でもさすがに一部高速走った時は時速80kmくらいまでがエンジンにとっては限界かな。二人乗りではそれ以上出すとエンジンがかなり頑張ってくれているのがわかります。 今度はもう少し距離を伸ばして見ようかと思っています。夏は海の方までみってみようかと思います。 お土産にLandesbrotと梨ジュースを購入。 ![]() スポンサーサイト
|
大きなおもちゃ2016-03-10 Thu 11:42
久々の更新です。
皆さまおかわりはありませんでしょうか? 僕の周りでは風邪っぴきが増えています。 どこに行っても咳してる人がいっぱいで、 自分が風邪を患うのも時間の問題なのではないかとハラハラしています。 しかし、そんなことなんか吹っ飛ばすような事があります。 念願の、ドイツでバイクを購入決定! しかも僕の大好きなYAMAHA Dragstar!! ![]() 日本にいた時は400に乗ってましたが、これは650。なかなかの大きさ。 しかし安定感は半端なくありそうです。 以前からバイクが欲しいなぁと、時々ネットで物色。 もう新車は生産されていないので、中古品。しかもほとんどが南ドイツで個人の広告。 それが数日前、なんとも状態の良い車体をベルリンで発見。しかも出品者はバイクショップ!! 思わず連絡をして、実物を見せてもらい、もうその時点で一目惚れ。 その場で購入契約しました。 そこのショップのおじさんが本当に親切で、支払い方法とかいろいろ提案してもらい、なおかつ諸々の手続きも無料でやってくれるとの事。 『書類揃えてバイク代払えばいいから』と、専門的なことはよくわからないので、本当に助かります。 とりあえず今日は必要書類を渡して、代金の7割くらいを払い、購入したハンドル (早速カスタマイズ開始!) を取り付けてもらいっています。 車体の色に合わせて真っ黒のハンドルにしたので、 『このハンドルカッコいいじゃねーか!バイクと良く合うよ!!』 とお墨付きも頂きました。 もうほとんどお友達ですw 週明け位には納車できるそうですね。 バイクが来たら、カメラを持って今まで行きたかったベルリン郊外の自然の中で写真を撮りに行きたいと思っています。 今年の楽しみが一つ増えました。 |
| ホーム |
|