9月のベルリン2012-10-28 Sun 15:20
ここ最近なかなか更新できずに申し訳ないです。
まとめてで申し訳ないですが、今日は10月も終わりにさしかかってる中での9月のお話。 9月のとある週。毎年恒例のお祭りがあります。お祭りといっても街を上げてのものではなく、ものすご~く局地的なお祭り。 ![]() ヨーロッパ中からレザー好きが集まるお祭り。ベルリンのとある通り、しかもわずか200mほどの間だけで行われます。 ![]() この写真の方以上にもう殆ど裸同然の方もいっぱいいるんです。 なかなか濃い、ベルリンのカルチャーを体験できます。 そして9月末はこちらも毎年恒例のベルリン国際マラソン。 ![]() 実は初めて見に行きました。 結果は1位から9位までがケニアが独占。10位に日本人選手が入る大健闘でした。 家の近くのコースから、ゴール地点のブランデンブルグ門周辺まで歩いてみました。 途中の給水ポイントは、投げ捨てられたコップでいっぱい・・・。 ![]() この時思ったのは、 『これら全部はどうやって片付けるんだろうか・・・?』 この謎は帰りの際に分かりました。 トップランナーは朝9時にスタートし、お昼には全員がゴール。お昼を過ぎると、市民ランナーがマイペースで走っています。後半になると仮装大会みたいに」なってます。 ![]() 選手番号もなかなかラッキーなおじさん。 そして、家に帰る途中。先ほど通ったコースは最後のランナーも通過して後片付けが始まっていました。 給水ポイント近くに投げ捨てられたコップは歩道の清掃員と、まるで『ブルーインパルス』並のコンビネーションで動く清掃車3台によってあっという間に綺麗になっていきます。 ![]() 歩道のコップは清掃員が道路に吹き飛ばし、道路に散らばったコップは清掃車の下に付いてるバーによって綺麗にまとめられ、戻ってきた清掃車が一気に吸い上げるわけです。 なかなか興味深いものを見せてもらいました。 スポンサーサイト
|
乗り継ぎついでにイスタンブール22012-10-16 Tue 12:13
長いようであっという間だった日本滞在も終わり、帰りもイスタンブール経由なので、ベルリに機の飛行機までの10時間を使って観光。今回は妻と一緒に。
![]() ![]() 朝の6時にイスタンブール到着。日本に帰る際に立ち寄った時に街に出るまでのルートも確認していたんで7時には市街地に到着。早すぎていろんなところがまだ 閉まっていたので、まずは朝食。 ![]() 男ばかりが働くパン屋さんで、美味しいパンを頂きました。 開店時間になり、観光スポットにもなってるバザールへ。 ![]() ![]() 中は結構入り組んでるので、どこからバザールを出たのか分からず・・・。太陽の位置で方角をみながら、ようやく地図で分かる場所に出ることができました・・・。 道を迷いながらショーウィンドウも見ながら散策。トルコも近年はおしゃれが広まってきたようです。 ![]() 古本市を発見して場所が分かりました。 ![]() トプカプ宮殿のなかの後宮HAREMを見学。 ![]() 壁の至る所にアラビア文字が刻まれていました。 ヨーロッパなどの豪華絢爛さとは違い、壁のデザインも独特です。 ![]() お昼を過ぎて強い日差しで気温も上昇。思わず露天のスイカを購入しました。 ![]() トルコのスイカ、ウマいです!! トルコを旅したことのある友人全員が必ず言うのは、『橋の下のサバサンドがウマい』。その真意を確かめるべく(今回の訪問の1番の理由はこれ)ついに、念願のサバサンドを発見! ![]() 見た感じ、ドイツで食べるケバブみたいです。ただ、中身がサバなだけ。でもウマい!! こんなウマいサバを焼くオヤジ。陽気です。 ![]() 帰りの飛行機の時間も迫ってきたので、空港へ向かい、そして無事にベルリンへ。今年の夏の日本帰国も無事に終了。あっと言う間の5週間でした。 ドイツに帰ってきて毎日バタバタで、結局日本滞在記を書き終えるのに1ヶ月半かかってしまいました。もう過ぎてしまった9月の事もちょこちょこ書いていきますのでお楽しみに。 |
披露宴翌日から、ドイツ帰国までの大阪2012-10-15 Mon 18:43
披露宴翌日朝は、ルームサービスで朝食。
![]() 妻の家族がホテルまでお迎えに来てくれて、みんなで帰りにファミレスでご飯を食べました。 あんなに素敵なホテルで披露宴もして、宿泊して、美味しい朝食も頂いてこんな事言うのもなんですが、僕はなんかファミレスで家族みんなで食事してるほうが楽しいと感じました。たまにはああいう贅沢もいいかとは思いますが、僕の性分には合わないかな・・・。 午後は披露宴にも来てくれた友人の住んでるシェアハウスで、フランス人の友達の誕生パーティ。彼が美味しい食事を作ってく入れました。 ![]() 翌日、妻はレッスンで東京へ。僕は友達と新世界ぶらぶら。 ![]() この日、僕の相手(お世話?)してくれたサヤちゃん。もともとトリマーをしていたので動物が大好き。かねてより日本で是非行ってみたかった猫カフェに行って来ました。 ![]() 我が家の猫のことを忘れ(Leo,Noahゴメンネ・・・)沢山の猫と戯れてペットロス解消。 そしてまた翌日。披露宴の衣装をやっていただいたデザイナーの先生のお店でこの方のお誕生会。 ![]() 一緒に写真も撮らせて頂きました。とても気さくで柔らかい雰囲気の方でした。なんか以前からの知り合いのように楽しくお話もできて楽しいひと時でした。 日本滞在も残り僅か。リッツ・カールトンからディナー券を頂いていたので、入籍から1年も経ったし、無事に披露宴も終えたので少し遅めの結婚記念日をしました。 ![]() (写真は妻が撮影。) 予約の際に『結婚1周年なんです』と伝えたら、最後のデザートにシェフから粋なはからいが。 ![]() 妻と、これからの結婚記念日はリッツ・カールトンでお祝いしようかと話しました。来年はベルリンのリッツかな。 |
1年経って披露宴2012-10-03 Wed 21:18
|
さらば八戸2012-10-03 Wed 16:12
八戸にいる間に、姉が三沢市の寺山修司記念館に連れて行ってくれた。
![]() 日本文学が好きな妻は大喜び。 ![]() 中は貴重な台本や資料、舞台セットが沢山。 なかなかおもしろい展示でした。 帰りは航空科学博物館にも寄りました。月面の重力を体験したり、無重力を体験したりと夏休みで多くの子供連れの家族で賑わってました。 ![]() 三沢市内の美味しい石窯ピザ屋さんで昼食。イタリア風の美味しいピザでした。 ![]() そして数年前に中学の同級生がオーナーのドックカフェへ。家から近所だったのに、八戸に帰ってもなかなか行けず終い。ようやく行けました。一番右がオーナーの夏堀くん。そして中央が中高一緒だった雄一。 ![]() 翌日は八戸の花火大会。妻と母と三人で母の管理してるビルのお手伝い。ここは花火大会の目の前のビルなので勝手に入ってきそうな人もいて大変なんです・・・・。 ![]() わずか1週間の八戸滞在もあっという間に終わり、また大阪に戻って来ました。 披露宴に向けて追い込みの日々が始まります。 |
| ホーム |
|