サマータイム終了2011-10-30 Sun 14:15
本日午前3時を持ちまして、サマータイムが終了しました。これで日本との時差が8時間になりました。
今回初めて、時間が戻る瞬間を見ました。といっても僕のipod touchでですけど。 午前2:59から画面を見続けて、3:00になる瞬間に表示が2:00に戻った。 なんか、1時間得した気分。 スポンサーサイト
|
HOKUSAI2011-10-29 Sat 14:20
![]() 8月26日からベルリンのMartin-Gropius-Bauで開催されている葛飾北斎の展示会は、なかなか大好評で今月末まで延期されました。昨日ようやく僕も行くことが出来ました。(延期してくれてありがとう!!) 無数の作品が並び、北斎の地位を不動のものにした『富嶽三十六景』も展示してありました。僕がどうしても見たかった『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』ももちろんありました。 ![]() (画像はネットより拝借) 鳥肌でした。感動しました。 僕のイメージでは大きいものだと思っていたんですが、A4くらいのサイズで『あれ、これ??』と思ってしまいましたが、しかしいい作品はやっぱり良い。 いい刺激を貰いました。 北斎の繊細な色使い、表現はしっかりとベルリンの人たちの心を掴み、すでに2回、3回と足を運ぶ人も少なくないそうです。僕自身も時間があればもう一回足を運びたいとおもいました。 |
新しい冷蔵庫2011-10-25 Tue 17:24
|
ファッションショー2011-10-24 Mon 14:41
|
Live2011-10-23 Sun 11:31
|
オリオン座流星群2011-10-22 Sat 10:34
昨夜はオリオン座流星群の観測が最もしやすい日だったようです。近年この流星群の見やすい周期がピークだったようで、次のピークは70年後だそうです。そのときは僕もう100歳・・・。
昨夜日本は曇りであまり見えなかったようですが、ベルリンは雲ひとつ無い空。街の灯が遮られる場所をさがして、いざ撮影開始。 気温も0度までは行かないまでも、時間が経つにつれ体が冷えてくる。カメラのバッテリーの減りも早い。 カメラが揺れないようにシャターもリモコンで切り続けること1時間弱。 寒さ限界・・・ 家に帰って撮影した写真を1枚づつチェック。その写真を全部1枚に合わせた写真がこちら。 ![]() 何一つ流れるものは映らず・・・ 残念 |
近況2011-10-21 Fri 16:01
これといってなにか特別なことがあるわけでも無く、ただ毎日が普通に流れています。
気がつけばもう今年も残り二ヶ月弱となりました。年々1年が早く感じられるようになりました。僕ももう三十路ですしね。 ソフトボールのシーズンも終わって、ようやくゆっくり過ごせる週末。こんなに大変だったシーズンは無かった。なんかスッカリ蛻の殻です。 我が家の猫達は毎日のんびり暮らしています。Noirもだいぶ大きくなって、もうスッカリ大人の猫の仲間入り。Leoとも仲良く一緒にじゃれて遊んで、一緒にソファーで寝てたり二匹とも元気にやっています。 猫のことといえば、最近トイレの砂を別なものに変えました。なんでもトイレに流せて、素材は木材を使用しているとのことで、軽く、匂いも木の香りがしてなかなかいいものを買ったと思います。さっそく、ネットで追加で注文しておきました。(大きい物を買っても家まで運んでくれるし、ペットショップで買うよりちょっと安かったので。) 仕事の方もボチボチです。今週末はあるショーコディネーターさんからファッションショーの撮影の話もあって、まだ少ないチャンスをしっかりモノに出来るようにいろいろ準備に追われています。 家のことでは、最近冷蔵庫が壊れました。かろうじて機能していないのは冷凍庫だけなのですが、ベルリンに引っ越してきたときに、安く譲っていただいたものですし、しかも古かったんでまあ寿命かなと。来週、また中古品ですが、今のよりだいぶ良いものを引き取りに行く予定です。 最近、また少しずつトロンボーンも始めました。まあ人並みに吹けるようになればいかなといった感じで。でもまたオケで吹きたいなっていう気持ちも芽生えつつあります。 |
寒くなってきたので2011-10-11 Tue 11:38
|
念願の初優勝2011-10-03 Mon 00:11
2011年 MSL Berlinにおいて、Berlin HAWKSが優勝しました!! 創設1年目での快挙です。
![]() 昨シーズンからコンバートされたキャッチャーもだいぶ慣れ、配球などを考えながら、更にチームの監督という厳しい一年でしたが、選手のみんなに助けられ、無事に優勝という、この上ない結果も出すことが出来ました。 ![]() ![]() 今日は特大の大ファール2本。 ![]() 今シーズンも、僕のホームランはお預けですが、5シーズン目にして初のタイトル獲得。 土日の計3試合のうち、2勝したほうが優勝ということで、昨日行われた第1戦はなんなく勝利できました。迎えた本日の1試合目、最終回2アウトからまさかのサヨナラ負け。優勝は第3戦までもつれました。 まさかの一日2試合。もう体力と言うより気力の勝負となりました。序盤から得点も重ね、第3戦は大差をつけての勝利。シャンパンファイトも体験しました。 来年はいよいよ全国大会!夢のドイツチャンピオンに向けて、ようやく一歩進みました。 |
| ホーム |
|